本文へスキップ

新しい視点で建設業のマネジメントを考える建設業マネジメント研究会

○○○○○○○○○○○○○○○建設業マネジメント研究会

建設業マネジメント研究会のホームページへようこそ。
建設産業では、その将来を考える『建設産業2017+10(テン)』が発表されて、若い人たちに建設産業の楽しい将来を見させようとしています。
建設業マネジメント研究会では、従来より建設産業の経営にもマネジメントの概念を入れて「技術と経営に優れた会社」を作ることを提案してきました。

お知らせtopics

下記の一覧より、ご希望の項目をクリックしていただくと該当「お知らせ」が表示されます。

鹿児島県「かごしまの未来を創る現場人応援事業」開催の募集開始

「建設現場でのリーダーシップとコミュニケーション研修」開催

鹿児島県・鹿児島県建設業協会「中堅職員、職長等監督研修」開催

鹿児島県「工事目的物の創意工夫(品質管理)」開催

働き方改革の就業規則と経営計画

鹿児島県・鹿児島県建設業協会「中堅職員、職長等監督研修」開催

 
2021年(令和3年)9月17日開催
「中堅職員、職長等監督研修」オンラインセミナー
鹿児島県と鹿児島県建設業協会(藤田護会長)は
県の建設産業担い手確保・育成・定着促進事業の一環で行うCPDS認定講習

 
拡大表示                                                                        

鹿児島県「かごしまの未来(あした)を創る現場人(げんばびと)応援事業」開催

 
鹿児島県の建設業の方対象
2021年(令和3年)9月から11月 各月4講習 3回 実施
令和3年度かごしまの未来を創る現場人応援事業
「建設現場アシスタントWeb研修」
研修項目
建設簿記研修「ステップアップ講座」
コンピュータ作図(CAD研修)「ステップアップ講座」
積算研修「基礎講座」
写真管理研修【基礎講座】
問合せ先:鹿児島県土木部監理課
TEL:099-286-3498
Email:nyu-shi@pref.kagoshima.lg.jp
鹿児島県建設現場アシスタントWeb研修リンク

 
拡大表示                                                                       

「建設現場でのリーダーシップとコミュニケーション研修」開催

 
鹿児島県の建設業の方対象
2021年(令和3年)9月17日開催
主催:鹿児島県・鹿児島県建設業協会(藤田護会長)・建設業マネジメント研究会
令和3年度建設産業担い手確保・育成・定着促進事業
「コミュニケーションやリーダーシップをグループワークで学ぶ!」
定員 各コース30名!(申込締切:8月17 日)
問合せ先:一般社団法人鹿児島県建設業協会 人材育成対策室
TEL:099-230-0081 FAX:099-230-0082

 
拡大表示                                                                        

鹿児島県「工事目的物の創意工夫(品質管理)」開催

 
2021年(令和3年)8月4日開催
「工事目的物の創意工夫(品質管理)」オンラインセミナー
鹿児島県と鹿児島県建設業協会(藤田護会長)は
県内の監理技術者100名参加のオンラインセミナーを実施

 
拡大表示                                                                        

鹿児島県「かごしまの未来(あした)を創る現場人(げんばびと)応援事業」

 
鹿児島県の公式YouTubeにVTRがアップされました。
動画を選択してスクロールするとみられます。
鹿児島県公式チャンネル - YouTube
       https://www.youtube.com/user/kagoshimakensei/videos

新型コロナウイルスの影響による失業者の受け皿に、建設業が雇用場になるための施策を実施。
建設業マネジメント研究会では、業界未経験者に対するWeb研修、動画配信の業務をサポート

 
拡大表示                                                                        

CPDSの無料オンラインセミナーセミナーの受講申し込み終了のお詫びと御礼

この度は、無料オンラインセミナーに多数のお申込みいただきありがとうございます。

第1回「建設業の安全管理と認知心理学」7月16日18:00〜19:30 
第2回「建設現場近隣住民とのコミュニケーション力向上」
7月30日18:00〜19:30は各回の定員50名に達しましたので受講申し込みを
終了いたしました。
受講申し込みができなかった皆様にはこころよりお詫び申しあげます。
また、多数の方からお問合せをいただき本当にありがとうございます。
建設業マネジメント研究会では今後もCPDSのオンラインセミナーは開催いたしますが、恐縮ながら有料とさせていただきます。
もし、ご興味がございましたら当研究会のオンラインセミナーに参加していただければ幸いです。

この度は誠にありがとうございました。

働き方改革の就業規則と経営計画

若年社員の3年間定着率9割 ・ 生産性3割アップ
働き方改革の就業規則と経営計画 

本書は、一般財団法人 建設業振興基金が発行する『建設業しんこう』の2018年9月号(No.501)から2019年9月号(No.511)まで1年間にわたって連載されたものを、広く読んでいただけるようにまとめて出版したものです。内容は、高校生から建設業の経営者まで、幅広い読者層に分かりやすい会話方式を取り入れました。それは、「大都市の郊外にある架空の老舗建設株式会社(従業員約50名)」を舞台として設定して、個性豊かな従業員が、イキイキと議論しながら気づきを得ていく物語となっています。
その中で、楽しく働ける職場によって、建設業の若い人材の定着と生産性の向上を図る「経営力強化」の方向性を示すものです。建設業の今後の発展のために、本書がお役に立てば幸いです。
手島伸夫/広津栄三郎




建設業等支援セミナー  令和元年9月26日(木曜日)10:00から16:30
 ● 会場 鹿児島県庁6階大会議室 
 ●主催 鹿児島県
 

 ・若者を定着させるための働き方改革の理論と実践の解説
・上手なコミュニケーションの取り方と楽しく活気のある職場を作る「人間関論」などを体験的に修得 等
・制度紹介 「建設業の経営指標」の推移について
講師 
西日本建設業保証(株)鹿児島支店長 宮元一明氏
・講演
「建設業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践」
  ヒロT&T株式会社代表取締役 廣津榮三カ氏



建設業等支援セミナー  令和元年9月26日(木曜日)10:00から16:30
 ● 会場 鹿児島県庁6階大会議室 
 ●主催 鹿児島県
 

 ・若者を定着させるための働き方改革の理論と実践の解説
・上手なコミュニケーションの取り方と楽しく活気のある職場を作る「人間関論」などを体験的に修得 等
・制度紹介 「建設業の経営指標」の推移について
講師 
西日本建設業保証(株)鹿児島支店長 宮元一明氏
・講演
「建設業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践」
  ヒロT&T株式会社代表取締役 廣津榮三カ氏


一般財団法人 建設業振興基金の機関誌   「建設業しんこう」連載


501号 第1回 社長の責任!従業員のための就業規則
           〜雇用形態に合わせた有給休暇
502号 第2回 社長の責任!従業員のための就業規則
           〜働き改革と働く喜びを作る就業規則
504号 第3回 社長の責任!従業員のための就業規則
           〜働き方改革と移動時間などの計算方法
505号 第4回 社長の責任!従業員のための就業規則
           〜働き方改革と1年単位の変形労働時間制の利用1
506号 第5回 社長の責任!従業員のための就業規則
           〜働き方改革と1年単位の変形労働時間制の利用2
507号 第1話 働き方改革と若者の定着の実践に向けて
           〜建設産業における働き方改革の3つの視点
508号 第2話 働き方改革と若者の定着の実践に向けて
           〜若い人材の確保と定着

現場限界利益と工事の平準化 日刊建設産業新聞 2019年1月1日号・手島伸夫


若者定着と生産性向上のために「現場限界利益」の概念を使う

若者おすすめの本の7位


『建設産業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践』
「若者おすすめの本の7位」に (2018年5月1日現在) ランクされました。

建設業経理士のスキルアップセミナーで講演


一般財団法人建設業振興基金は、建設業経理士のスキルアップとして
『建設産業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践』をテーマに
 セミナーを開催しました。



建設産業マネジメント研究会活動内容


下記の「指導者(=職長)としての適切な指導方法」ができたことを国土交通省が発表

建設産業支援策等セミナー


主催:鹿児島県土木部管理課 
「建設産業の若者を定着させる理論と実践」 手島伸夫講師

若手育成支援セミナー


平成30年7月18日 佐賀新聞

建設業担い手確保セミナー


日刊建設工業新聞 10月29日  宮城県・広津講師

建設新聞 10月29日  宮城県・広津講師


建設産業の若者を定着させるために、生産性3割アップと
若年社員の3年定着率9割アップに向けた方策について講演

cci神奈川建設産業構造改善推進大会


18年度建設産業構造改善推進大会講演会 
            講師手島伸夫

岩手県第2回経営革新講義


『若手入職の定着へ』 経営革新講義。
         講師 廣津栄三郎

一般財団法人 建設業振興基金の機関誌


手島伸夫/広津栄三郎の2人の先生の「働き方と就業規則」の掲載が、5回に分けて掲載

国土交通省の「OJTマニュアル」を作成・監修


建設産業マネジメント研究会では、国土交通省から受託された富士教育研修センターの要望を受けて、
「指導者のための指導マニュアル」を作成して、ビデオ動画も制作も含めて監修しました。

建設産業マネジメント動画撮影


「富士教育訓練センター」 (全国建設産業教育訓練協会)の敷地で、一部が行われ
手島伸夫講師広津栄三郎講師が、それぞれ担当部門について話しをしました。


建設産業マネジメント講演・研修のテキストサンプル


『建設産業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践』の講演・研修のテキストサンプルです。


建設産業の若者を定着させる働き方改革の理論と実践


建設マネジメント研究会では、従来は建設業の中であまり利用されてこなかった
マネジメント理論や知識創造型OJTを利用して、その現場力を高めて、生産性を高めようとしています。



「働き方改革」の3つ施策の視点


1.若い人材定着の施策
2.労働生産性の向上
3.職場改善と労働条件


新着情報news

2021年06月10日
関内オンラインスタジオ移転
横浜市中区尾上町3丁目46
木村ビル6F
2022年03月28日
【令和3年度】
現場人(げんばびと)応援事業
公式YouTubeにアップ

        

建設業マネジメント研究会

関内オンラインスタジオ
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町3丁目46
木村ビル 601号室

<連絡先>
Email:
info@con-management.com

TOP スケジュール   オンラインセミナ  事業継続  戦略立案   活動報告  研修実積 連載記事 
あなたは当ページを訪れた累計 人目の訪問者です。

                                                    本日              昨日